会社案内 [Company:CSR]
●
●
●
Information technology services for all people, and for all companies.
TOP
/
ニュース
/
事業案内
/
会社案内
/
ブログ
/
お問い合わせ
会社案内
経営理念
会社概要
メディア関連
会社所在マップ
CSR
CSR
Pathfine株式会社 行動計画(第1回)
平成22年2月26日
社員が仕事と子育てを両立させることができ、その能力を十分に発揮できるようにするため、また社内における両立支援制度の浸透を図り、優秀な社員の定着や人材確保につなげるため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 平成21年7月1日~平成26年6月30日
2.内容
目標1:
妊娠中や出産後の女性社員の母性健康管理や制度についてパンフレットを作成して、社員に配布し、制度の周知を図る。
【対策】
●平成21年7月
制度に関するパンフレットの作成
●平成21年12月~
制度についてパンフレットを配布し、各課管理職からの説明による社員への周知の徹底。
目標2:
小学生未満の子を持つ社員が、希望する場合に利用できる短時間勤務制度の導入及び周知徹底
【対策】
●平成20年12月
制度の導入
●平成21年12月
制度を利用しやすくするための、社員の具体的なニーズ調査、検討開始
●平成22年7月~
社内掲示板及び各課管理職からの説明による社員への周知徹底
目標3:
計画期間内に、子供の出生時に父親が取得できる特別休暇制度並びに子の看護休暇を取得できる制度の浸透を図る。
【対策】
●平成20年12月
就業規則に子供の出生時に父親が取得できる特別休暇制度を制定
●平成22年1月~
社内掲示板及び各課管理職からの説明による社員への周知徹底
●平成22年3月
就業規則に子の看護休暇を取得できる制度を制定
●平成22年5月~
社内掲示板及び各課管理職からの説明による社員への周知徹底
目標4:
若者(高校生)のインターシップの受け入れを積極的に行う。
【対策】
●平成21年6月~
検討会の設置及び受け入れ体制について検討開始
●平成21年10月~
受け入れを行う部署への説明及び受け入れ体制の確立
●平成21年12月~
社内掲示板などにより取組内容や目的を社員へ周知
このページの先頭へ
TOP
/
ニュース
/
事業案内
/
会社案内
/
ブログ
/
お問い合わせ
::
このサイトについて
::
プライバシーポリシー
::
リンク
::
Copyright (c) 2005 - 2012 Pathfine Co., Ltd. All rights reserved.